ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月04日

お雛さまはサンタクロース?

今年は暖冬と言われているけど、まだまだ寒い日もあります。
暦的には「ひなまつり」なのですが、
僕の所にはサンタクロースが来ました???
「そういえば、クリスマスプレゼントってまだだったよね」
「欲しいモノ見付かった?」
とサンタクロースが聞いてきました。
(サンタって誰だ?)

お雛さまはサンタクロース?
サンタさん、ありがとう(^o^)丿

イイ年して何をブッこいてるんでしょうか(-_-;)

そんなワケで、サンタさんにプレゼントを貰いました。
色々悩んだのですが、
・ベーシック&スタンダード
・サンタさんの負担にならない価格(コレ重要)
という事でスコーピオン1000をチョイス。

KX100よりも軽量ルアーが投げ易くなるのか。
バックラッシュの程度&頻度は。
今週、検証してきます。

そして、問題のライン巻きガーン
PEを巻く為にナイロンを下巻きするワケですが…。
三ツ木左右衛門さんに教わった方法も試そうかと思ったのですが、
カラのベイトリールは無いし…。

そこで…キラキラ
・余っているナイロン6ポンド(1.5号)をスプールの9割程度まで巻く
・メジャーを用意
・ドラグを緩めて、メジャーで測りながらラインを引っ張り出す

こんなやり方っておバカさん??テヘッ
でも、他の方法も思い当たらなくて…汗

用意したPEは
・ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE 1.5号
東レのシーバスPEに多少のコーティングがされたような感じで
結構気に入って使っているラインです。
(実際、某釣具屋店長によるとシーバスPEにコーティングしたモノのようです。)
シルバースレッドPEは150m巻きなので、
75mずつ使えば2回に分けて使う事が出来ます。

メジャーで測りながら、まずはナイロンを75m引っ張り出しました。
ナイロンとPEが同じ号数の場合、PEの方が若干太いように思います。
なので、更に10m程度引っ張り出しました。
見た感じは良さそう♪

ナイロンとPEを結び、PEを巻いていきます。

スコーピオン1000の「最大巻上長」はハンドル1回転で64cm。
って事は10回転で640cm、100回転で6400cm=64m。
「最大で64cm」なワケだから数%少なくなるとして…。
まずは100回転してみよう。
…。
もう少しいけそう。
プラス10回転。
もうチョイ。
プラス10回転。
こんなもんか。

お雛さまはサンタクロース?

64cm×120回転=7680cm(76.8m)。
でも数%割り引いてなので70m強ってとこでしょうか。
とりあえず、この状態から始めてみようと思います(^_^)


サンタさん、ありがとう♪

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ルアー整理
ベビープロップちゃん
ぶらり、の続き
ぶらり、のつもりが衝動買い
KX100のメンテナンス
ベイトタックル、購入
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ルアー整理 (2008-04-14 00:01)
 深夜のメンテナンス(MC40) (2007-12-27 00:01)
 ちょいとインプレ (2007-06-02 00:01)
 ベビープロップちゃん (2007-04-14 00:01)
 ぶらり、の続き (2007-02-20 00:01)
 ぶらり、のつもりが衝動買い (2007-02-19 00:01)
この記事へのコメント
こんばんは。
頭良いな〜!
なるほど、そうすれば良かったですね!

ところで、サンタさん…誰?(笑)
Posted by たーやん at 2007年03月05日 19:55
たーやんさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございますm(__)m

500mで500円弱のナイロンラインが余っていたので、
少々手間が掛かりましたがこんなやり方でやってみました。
(^_^;)

僕のサンタさんは…♀だったようです(^_^;)
Posted by 旅人 at 2007年03月06日 02:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お雛さまはサンタクロース?
    コメント(2)