ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月09日

四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)

6月28日(土) はれ
・7:00
今日も目覚ましが鳴る前に起床。
何故普段は出来ないのか。

そして今朝は朝食抜き。
食ってる時間が無いで御座います。

・8:00
村役場に集合。
前日撤収した機材を会場まで運びます。
今日はリハーサル&本番なので大急ぎで組み上げなければなりません。
前日の仮組みで段取りは出来ているので、
ひたすら運んでひたすら組み上げ。
リハ&本番はSYUちゃんも手伝ってくれる事になりました。

・10:30
なんとか音が出せる状態になりました。
僕の仕事スペース。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
卓(ミキサー)はMIDAS「Venice320」。(村役場所有)
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
アウトボード。
dbx160が2台、ベリンガーの4chコンプレッサー、SONYのR7。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
CDプレイヤー、DODのEQ、MAXONのEQが2台。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
ステージ脇にパワーアンプ。
Rolandはモニター用。
Peaveyはメイン用。
AMERICAN AUDIOはサブウーファ用。
日除けにゴザを掛けてあります。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)

全ての機材を村役場、音楽愛好会、JUNさん個人所有で賄っております。
僕が持ち込んだ機材はナシ。
小笠原父島、結構充実しております。

・11:00
小笠原中学校のリハーサル。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
日なたでのリハは大変です。
楽器、椅子、譜面台がチンチンに熱くなっております。
生徒さんは楽器を持って「熱いっ!」、椅子に座れば「熱いっ!」と。
これだけ暑いと管楽器のチューニングは大変だと思います。

・12:15
昼食。
お弁当&飲み物が配給されました。

・13:10
ちびっこ達のリハーサル。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
リハの段階からパパ&ママが集まり写真を撮りまくっています。
なんとなく、ですが、父島は子供が多いように感じました。

・14:00
グリンフラッシュのリハーサル。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
コンガはNYから父島に遊びに来た日系3世のDAIKI。
バンドの知り合いの人の親戚らしいです。
急遽、グリーンフラッシュに参加する事となったそうです。

・14:30
中山千夏さんのリハーサル。
(Wiki)
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
とても気さくな方でした。
フラ(プアナニ)の皆さんも交えてリハ。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)

音楽系のリハーサルの他にも、
スライドのチェックとかトークショーのチェックなども。
休むヒマ無し!

・15:45
ボニンスティールオーケストラ(Bonin Steel Orchestra)のリハーサル。
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
ステージ目一杯です。
伊沢さんにアドバイスを頂きながらサウンドチェック。

17時のスタートを控え、
そろそろ会場には「場所取り」用のシートが目立つようになってきました。

・16:30
バタバタしましたが「何とか間に合った」という感じです。
スタッフ全員着用の「返還40周年記念Tシャツ(緑)」に着替えてスタンバイ。
ちなみに、このTシャツ、僕の周りの人達は着るの嫌がってました。
僕は喜んで着てました。
…。

最後の確認を済ませ本番開始を待ちます。

同じカテゴリー(小笠原)の記事画像
六日目「帰還」 08小笠原(その8)
五日目「別離」 08小笠原(その7)
「返還祭・本番」 08小笠原(その6の2)
三日目「仕込み」 08小笠原(その5)
二日目「父島到着」 08小笠原(その4)
一日目「竹芝出航」 08小笠原(その3)
同じカテゴリー(小笠原)の記事
 六日目「帰還」 08小笠原(その8) (2008-07-13 00:02)
 五日目「別離」 08小笠原(その7) (2008-07-13 00:01)
 「返還祭・本番」 08小笠原(その6の2) (2008-07-12 00:01)
 三日目「仕込み」 08小笠原(その5) (2008-07-09 00:01)
 二日目「父島到着」 08小笠原(その4) (2008-07-06 00:02)
 一日目「竹芝出航」 08小笠原(その3) (2008-07-06 00:01)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四日目「返還祭・リハーサル」 08小笠原(その6の1)
    コメント(0)